所員・研究員の活動

秋山正和 MIMS所員がグループリーダーを担う 研究課題が
JST「令和元年度戦略的創造研究推進事業 CREST」に採択されました

 

(独)科学技術振興機構(JST)の「令和元年度戦略的創造研究推進事業 CREST」に、以下の研究課題が採択されました。

研究課題名: 新規結晶の大規模探索に基づく革新的機能材料の開発
研究代表者名: 桂 ゆかり(東京大学 大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 助教)
研究グループ:
秋山グループ /
 3次元数学班
グループリーダー:秋山正和
(明治大学研究・知財戦略機構 先端数理科学インスティテュート 特任准教授)
研究領域: [革新材料開発] 実験と理論・計算・データ科学を融合した材料開発の革新
研究総括:細野 秀雄 (東京工業大学 栄誉教授/元素戦略センター長)
研究期間: 令和元年(2019年)10月〜 令和7年(2025年)3月



本研究は、東京大学桂ゆかり助教を研究代表者とし、本学秋山正和准教授(MIMS所員)がグループリーダーを務める3次元数学班(秋山グループ)ほか、計5つの研究グループが共同で研究を進めます。秋山グループには須志田隆道MIMS研究員(サレジオ工業高等專門学校 講師)も研究協力しています。

(以下、研究課題公式ページより一部抜粋)
データ科学で新規無機材料の実験的探索を効率的かつ創造的な研究へと変革します。数学と機械学習により、3次元パズルのように周期的結晶構造を設計できる独自のシミュレータを開発します。Naフラックス法とプロトン駆動イオン交換法によって、大規模な新物質探索実験を行います。第一原理計算と論文データの機械学習によって熱電材料などの機能材料の候補を選定し、最適な電極を設計することで応用デバイスを開発します。



●詳しくは研究課題公式ページをご覧ください。
  ↓↓↓

研究課題「新規結晶の大規模探索に基づく革新的機能材料の開発」ホームページ

JST戦略的創造研究推進事業(CREST)における令和元年度新規採択研究者および研究課題の概要(JST Webサイト内)

▲ページ先頭へ戻る

明治大学