What’s New

2021年 « 2022年 » 2023年
2022年12月20日
公募【2023年度開催分】共同利用・共同研究拠点「明治大学MIMS現象数理学拠点(CMMA)」共同研究集会「研究集会型」「共同研究型」の公募を開始しました ※経費支援型:募集終了(締切2023年2月17日)、独立開催型:随時募集
2022年12月15日
終了【2023年度実施分】共同利用・共同研究拠点 明治大学MIMS 現象数理学研究拠点(CMMA) 「ライフサイエンス・数理科学融合研究支援プログラム 共同研究」の公募を開始しました ※締切2023年2月17日(金) 必着
2022年12月14日
MIMS所員 荒川薫総合数理学部長がTBSテレビ(関東ローカル)「ふるさとの未来」に出演します(2022, 12/14)
2022年12月12日
終了【募集】2023年度「MIMS数理科学共同研究プロジェクト」の応募受付を開始しました(応募締切2023年2月17日(金)必着)
2022年12月9日
終了【期間限定:オンデマンド配信】「幾何学・連続体力学・情報科学の交差領域の探索(Ⅲ)ー 可視化力 ー」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:田中良巳(横浜国立大学) ※ 2022年12月23日17時まで
2022年12月1日
ICMMA 2022 : International Conference on "Topology and its Applications to Engineering and Life Science"「トポロジーとその工学,生命科学への応用」Best Poster Awardsの受賞者が決定しました
2022年11月9日
【Pythonによるデータ解析と数値計算入門】 第一回「Pythonによるデータの取り扱いと可視化・ライブラリを用いたクラスタリング」、第二回「Pythonによるライブラリを用いた数理モデル化と非線形現象の数値解析」 講師: 白石允梓(明治大学) MIMS現象数理学研究拠点オンラインチュートリアルシリーズを開催します ※ オンライン:Webセミナー/事前申込制(2022, 12/1,22)
2022年11月8日
終了「錯覚のモデリング・解析とその応用 第17回 錯覚ワークショップ」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:杉原厚吉(明治大学) 発表申込受付中(締切:2023年1月16日) ※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)(2023, 3/2,3)
2022年11月4日
「Data-driven Mathematical Science:経済物理学とその周辺 2022」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:田中美栄子(明治大学)※ ハイブリッド形式:オンライン視聴公開/事前申込制(2022, 11/25,26)
2022年11月4日
「折り紙の科学を基盤とするアート・数理および工学への応用Ⅲ」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:奈良知惠(明治大学)※ ハイブリッド形式:オンライン視聴公開/事前申込制(2022, 12/16,17)
2022年10月26日
明治大学先端数理科学インスティテュート「現象数理学三村賞」|2022年度授賞式および記念講演会を行います。受賞者:柳田英二 氏(東京大学・特任教授、明治大学・客員教授) 齋藤(斉藤)一哉 氏(九州大学・准教授) ※ オンライン:Webセミナー(2022, 12/9)
2022年10月26日
【オンデマンド配信】高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2022:入門講座のオンデマンド配信を開始しました
2022年10月25日
終了【Poster session 参加申込受付開始】ICMMA 2022 : International Conference on "Topology and its Applications to Engineering and Life Science"「トポロジーとその工学,生命科学への応用」※ Poster Session: LINC Biz meeting (2022, 11/28-30)
2022年10月21日
「社会物理学とその周辺」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:藤江 遼(神奈川大学)※ 対面とオンラインのハイブリッド型(Zoom ウェビナー)(2022, 12/10)
2022年10月19日
「Active Matter Workshop 2023」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会が開催されます 世話人:北畑裕之(千葉大学)※事前登録制 (2023, 1/27-28)
2022年10月19日
ICMMA 2022 : International Conference on "Topology and its Applications to Engineering and Life Science"「トポロジーとその工学,生命科学への応用」を開催します Conference視聴申込受付中:参加費無料 ※ オンライン:Zoom Webinar (2022, 11/28-30)
2022年10月17日
宮下芳明MIMS所員(総合数理学部教授)がフードテックグランプリ2022で 企業賞(シグマクシス賞)を受賞
2022年10月17日
明治非線型数理セミナー 第12回「保存量をもつ反応拡散コンパートメントモデルに現れるパターンダイナミクスとその応用」祐川 翼(北海道大学)、第13回「非線形拡散による解の特異性について」柳田 英二(明治大学・東京大学)(2022, 10/17)
2022年10月13日
「幾何学・連続体力学・情報科学の交差領域の探索(Ⅲ)ー 可視化力 ー」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:田中良巳(横浜国立大学)※ ハイブリッド形式:オンライン視聴公開/事前申込制(2021, 12/2,3)
2022年10月11日
"International Conference on Nonlinear Partial Differential Equations 2022 In honour of Professor Hiroshi Matano’s 70th Birthday"のお知らせ(2022, 10/19-21)
2022年10月5日
受賞者が決定しました:高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2022(2022, 10/8,9 オンライン開催)視聴申し込み受付中:開催当日まで)
2022年9月27日
MIMS/CMMA News Letter Vol.016を掲載しました
2022年9月20日
CMMA Colloquium (No. 048) 第48回現象数理学コロキアム「数学は美しいミクロとマクロをつなぐ」講演者 小谷元子 氏 (東北大学 理事 ・副学長 、 材料科学高等研究所) ※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)(2022, 11/16)
2022年9月28日
MIMS現象数理カフェセミナー "Bayesian phylogenetic analysis on the spatial variation of Japanese lexical accents." 講演者 高橋拓也(明治大学)
2022年9月20日
CMMA Colloquium (No. 047) 第47回現象数理学コロキアム「異常気象事象の時空間解析」講演者 松井知子 氏 (統計数理研究所) ※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)(2022, 10/18)
2022年9月7日
杉原厚吉研究特別教授による錯視立体が千葉市科学館に常設展示されています
2022年9月3日
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会「はじける数学!ブレークスルーって何だろう?」開催:大阪公立大学 (2022, 11/6)
2022年9月1日
高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2022(2022, 10/8,9 オンライン開催):視聴申し込み受付を開始しました(受付期間:開催当日まで)
2022年9月1日
杉原厚吉研究特別教授の錯覚アート作品が二科展に入選しました
2022年8月3日
【オンデマンド配信中】研究ブランディング事業第7回公開シンポジウム「あやなすことわり ~対話が誘う文理融合の世界~」オンデマンド配信を開始しました
2022年8月2日
佐賀県立美術館特別展「どがんなっとっと展」 杉原厚吉研究特別教授の錯覚作品展が開催されています(2022, 7/22 ~9/4)
2022年7月25日
【開催延期のお知らせ】
CMMA Colloquium (No. 047) 第47回現象数理学コロキアム「数学は美しいミクロとマクロをつなぐ」講演者 小谷元子 氏 (東北大学 理事 ・副学長 、 材料科学高等研究所) 開催を延期します 日程未定、決まり次第当ホームページでお知らせします
2022年7月20日
MIMS現象数理カフェセミナー "Various systems of cooperative transport in ants" 講演者 久本峻平(明治大学)
2022年7月20日
数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2022を開催します オンライン開催(2022, 10/29)
2022年7月8日
研究ブランディング事業第7回公開シンポジウム「あやなすことわり ~対話が誘う文理融合の世界~」開催のお知らせ
2022年7月6日
MIMS現象数理カフェセミナー "Seasonal changes in diving and flying activities of rhinoceros auklets throughout the non-breeding period" 講演者 島袋羽衣(明治大学)
2022年7月1日
終了【参加登録受付】高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2022(2022, 10/8,9 オンライン開催):研究発表参加登録の受け付けを開始しました(締切日 2022年9月9日)
2022年6月22日
MIMS現象数理カフェセミナー "Spatio-temporal pattern formation on spherical microbeads in the Belousov-Zhabotinsky reaction" 講演者 久世雅和(明治大学)(2022, 6/22)
2022年6月21日
杉原厚吉研究特別教授が「日本応用数理学会業績賞」を受賞しました
2022年6月18日
沖縄県立開邦高校で「明治大学特別授業」が開催され、杉原厚吉研究特別教授による特別授業がおこなわれました
2022年6月14日
CMMA Colloquium (No. 047) 【開催延期】第47回現象数理学コロキアム 「数学は美しい ミクロとマクロをつなぐ」を開催します: 講演者 小谷元子 氏 (東北大学 理事 ・副学長、材料科学高等研究所)Zoom 視聴配信/ 視聴無料、申込制 (2022, 7/28)
2022年6月8日
MIMS現象数理カフェセミナー "Reservoir computing and its universality" 講演者 中野直人(明治大学)(2022, 6/8)
2022年6月7日
第3回 MIMS現象数理学研究拠点リモートセミナー「自己組織化現象とは何か?」開催| 講師:朝倉浩一 氏(慶應義塾大学)※ 基礎編:オンラインWebセミナー、応用編:オンデマンド配信(2022, 9/30)
2022年6月2日
共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点(CMMA) 「ライフサイエンス・数理科学融合研究支援プログラム 共同研究」2022年度採択課題を公表しました
2022年6月1日
杉原厚吉研究特別教授がTBS 月バラナイト「科学にまつわるエトセトラ」に出演します (2022, 6/6)
2022年5月25日
MIMS現象数理カフェセミナー "Lotka-Volterra competition-diffusion system" 講演者 XIAO Dongyuan(明治大学)(2022, 5/25)
2022年5月18日
MIMS/CMMA 第6回トポロジーとその応用融合研究セミナー"Stable volumes for persistent homology" 大林一平 氏 (岡山大学) ※オンライン:Webセミナー(2022, 6/2)
2022年5月14日
高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会2022を開催します オンライン開催 (2022, 10/9‐‐10)
2022年5月9日
萩原一郎研究特別教授による折紙工学の特集記事がEnginSoft SpA発信のThe Simulation Based Engineering & Science Magazine 'Futurities'に掲載されました"Origami Engineering: inspired by Japanese folding culture" [PDF]
2022年5月2日
CMMA Colloquium (No. 046) 第46回現象数理学コロキアム 「時間学 ~自然と人間の時間を理解する~」を開催します: 講演者 藤澤健太 氏 (山口大学) (2022, 5/27)
2022年4月21日
Meiji.net 教授陣によるリレーコラム/人生で影響を受けた人物【69】に萩原一郎研究特別教授のコラムが掲載されています「発想する力と、カタチにする力、両方養おう」
2022年4月20日
萩原一郎研究特別教授の研究コラムがMeiji.netで公開されています「日本の折紙が世界にイノベーションを起こす」
2022年4月20日
終了:2022年度「MIMS数理科学共同研究プロジェクト」の応募受付を開始しました(応募締切2022年5月20日(金)必着)
2022年4月11日
杉原厚吉研究特別教授がNHK総合「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭3」に出演します (2022, 4/29)
2022年4月11日
【明治大学プレスリリース】宮下芳明MIMS所員(総合数理学部 教授)とキリンホールディングス株式会社との共同研究
~減塩食をよりおいしく、「健康」課題の解決に向けた大きな一歩~ 世界初※1!「味を調整できる食器」の開発につながる新技術—
2022年4月7日
Meiji.net 教授陣によるリレーコラム/人生で影響を受けた人物【67】に杉原厚吉研究特別教授のコラムが掲載されています「先入観に縛られず、素直な心で物事を眺めよう」
2022年4月6日
杉原厚吉研究特別教授の研究コラム「あなたが見てるものは、実際のものではなく、錯視かもしれない」がMeiji.netで公開されています
2022年3月26日
「社会物理学とその周辺」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:藤江 遼(神奈川大学)※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)
2022年3月24日
MIMS/CMMA News Letter Vol.015を掲載しました
2022年3月18日
「折紙構造・折紙式プリンター・扇構造の工学的芸術的アプローチ」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:萩原一郎(明治大学)※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)
2022年3月12日
杉原厚吉研究特別教授の錯覚作品が展示されます:池田記念美術館の春季特別展示「第5回『錯覚展2022』杉原教授の不思議な世界」 (2022, 3/12~5/8)
2022年3月11日
「高度な自動運転を実現するための数理の現状と課題」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:萩原一郎(明治大学)※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)
2022年3月4日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "A regularity of a mean curvature flow" 講演者 森 龍之介(明治大学)※Zoom:Webセミナー(2022, 3/17)
2022年3月3日
【九州大学マス・フォア・インダストリ研究所】2022年度 共同利用研究計画 随時募集枠 公募開始のお知らせ
2022年3月2日 3日
「Data-driven Mathematical Science:経済物理学とその周辺」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:田中美栄子(明治大学)※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)
2022年2月14日
画像解析技術の中核となる研究業績が評価  荒川薫MIMS所員(総合数理学部長)がSCAT表彰で会長大賞を受賞
2022年2月1日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "Approximation methods for surface constrained PDE" 講演者 Elliott Ginder(明治大学)※Zoom:Webセミナー
2022年1月14日
ICMMA 2021, International Conference on "Emergence of Cooperation and Organization in Groups of Animals and Non-living Objects"「生物及び無生物の集団における協調と組織化の創発」Hirotaka Gotoさん (明治大学)とHironori Iwaiさん(慶応大学)がBest Poster Awardsを受賞しました(2022, 1/13)
2022年1月24日、25日
「現象と数理モデル〜数理モデリング学の形成に向けて〜」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会が開催されます 世話人:岩本真裕子(同志社大学)非公開開催(2022, 1/24, 25)
2021年 « 2022年 » 2023年

▲ページ先頭へ戻る

明治大学