>一般向け講演会 | >動画リスト | >News Letter
一般向け講演会
【数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会】
本合同市民講演会は、数学・数理科学分野における共同利用・共同研究拠点として文部科学省に認定された4拠点(明治大学MIMS、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所、統計数理研究所、大阪公立大学数学研究所)と、国際共同利用・共同研究拠点として認定された京都大学数理解析研究所を合わせた5拠点が、毎年合同で開催する催しです。数学の面白さを紹介したり、私たちの身の回りのことがらを数理的視点で眺める大切さを一般の方にわかりやすく伝えるのが本合同市民講演会の趣旨です。
【研究ブランディング事業 公開シンポジウム】
明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)では、研究ブランディング事業「数理科学する明治大学」の活動をお伝えする公開シンポジウムを毎年開催しています。
2020年度~2022年度にオンライン開催されたシンポジウムでは、一部の講演をオンデマンド配信しています。以下のリンクから各オンデマンド配信リストのページをご覧いただけます。
● オンデマンド配信中
- 【あやなすことわり】~対話が誘う文理融合の世界~
2022年7月28日 /オンデマンド配信 講演動画6本
研究ブランディング事業「Math Ubiquitous:数理科学する明治大学」
第7回公開シンポジウム
- 【コンピュータグラフィックスとユーザインタフェースの数理】
2021年11月20日 /オンデマンド配信 講演動画2本
研究ブランディング事業「Math Ubiquitous:数理科学する明治大学」
第6回公開シンポジウム
- 【身の回りの?を数理の目で解き明かす】
2021年3月17日 /オンデマンド配信 講演動画15本
研究ブランディング事業「Math Everywhere:数理科学する明治大学」
第5回公開シンポジウム
● ダイジェスト動画配信中
2018年度、2019年度に開催したシンポジウムや活動の様子を収録したダイジェスト動画を公開しています。
以下のリンクから制作した動画コンテンツをご覧いただけます。
- 【数理科学する明治大学】
「第1部 数理科学する心」「第2部 折り紙工学の世界」
制作年:2019年/時間:3分41秒
アカフェスコラボ 研究ブランディング事業
「Math Everywhere:数理科学する明治大学」第4回公開シンポジウム
ダイジェスト動画
- 【ICMMA 2018】
制作年:2018年/時間:4分46秒
私立大学研究ブランディング事業との共催,国際会議「ICMMA2018 "Data Science, Time Series Modeling and Applications" (2019.2.11-13)」
ダイジェスト動画
- 【自動運転社会 ―AI社会―】
制作年:2018年/時間:5分17秒
研究ブランディング事業「Math Everywhere:数理科学する明治大学」
第3回公開シンポジウム
ダイジェスト動画
- 【Math Gaudí ―ガウディを数理科学する―】
制作年:2018年/時間:3分43秒
研究ブランディング事業「Math Everywhere:数理科学する明治大学」
第2回公開シンポジウム
ダイジェスト動画
【高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会】
数理的視点を自然や社会の理解に活用する面白さを一流の講師が語る入門講座と、高校生による研究発表会の二部構成になっています。二部構成にすることで、多角的な視点から現象数理学の魅力を伝えることができ、より多くの皆さまに興味をもっていただけると考えております。こうした活動を通して、わが国における現象数理学の裾野がさらに広がるよう願っております。
● オンデマンド配信中
- 【2022年度】
2022年10月8、9日 現象数理学入門講座
「無次元量を意識して世の中を見る」
1.鯨のように大きな鳥はなぜいないか? 2.感染流行を終息させられるか?
「『見る』仕組みを数理で探る」
1回目 動きの知覚と浮遊する静止図形 2回目 奥行きの知覚と変身する立体
- 【2021年度】
2021年10月9、10日 現象数理学入門講座
「現象数理学おもしろ講座1、2」 a>
「トポロジーで探る対称性と周期性1、2」
【MIMS現象数理学研究拠点オンラインチュートリアルシリーズ】
どなたでも参加できます。詳細は以下のリンク先ページをご確認ください。
終了したイベント
【CMMA Colloquium 現象数理学コロキアム】
現象数理学は身のまわりの現象を対象とした学問です。ですから、たとえば、生物の形や模様のでき方、経済の不確実性、車の渋滞、目の錯覚などふだん経験することがらもたくさん研究対象として取り上げています。そして、その研究の内容や成果も、なるべくわかりやすい言葉で発信する努力もしていきます。これによって、現象数理学という新しい分野を皆様に広く知っていただくことを願っています。
動画配信
MIMSの研究活動や講演会の様子を収録したダイジェスト動画を公開しています。
以下のリンクから制作した動画コンテンツをご覧いただけます。
- 【ICIAM 2019 in Valencia】
制作年:2019年/時間:6分9秒
スペインのバレンシアで開催された応用数理国際会議 ICIAM2019において会場で流された明治大学MIMS研究紹介動画
- 【故宮博物院(台湾)特別展示】
制作年:2018年/時間:4分46秒
研究ブランディング事業「Math Everywhere 数理科学する明治大学」
in 故宮博物院(台湾)- 杉原厚吉研究特別教授の立体錯視作品を特別展示 (2018.9.20~2020.2.23)
ダイジェスト動画(日本語字幕)
- 【TEDx MeijiUniversity】主催 市民向け講演会
「数学は『発明』か『発見』か」
制作年:2017年/時間:17分56秒
砂田利一MIMS副所長(前 総合数理学部長)
- 【明治大学広報制作の海外向けビデオ】
"Optical Illusionist | Incredible Senseis at Meiji University #1"
制作年:2017年 YouTube公開(日本語字幕)/時間:4分47秒
「計算錯覚学研究:杉原厚吉MIMS所長」(日本語字幕)
- 【明治大学広報制作の海外向けビデオ】
"Origami Changes Everything | Incredible Senseis at Meiji University #2"
制作年:2017年 YouTube公開(日本語字幕)/時間:4分00秒
「折紙工学研究:萩原一郎MIMS副所長」(日本語字幕)
- 【Official PV & 4CAMPUS】
キャンパスは世界~Go Forward, Go Global~
明治大学公式チャンネル YouTube, 明治大学広報課制作動画
動画コンテンツ アーカイヴ 2008年度~2012年度
-
- 『現象数理学の最前線』
製作:現象数理学の形成と発展/製作年:2011年
時間:37分18秒/言語:日本語
-
- 『不可能モーション2 〜 Impossible Motions 2 〜』
製作:杉原厚吉/製作年:2009年
時間:13分43秒/言語:日本語
ニュースレター
「先端数理科学インスティテュート(MIMS)」および「現象数理学研究拠点(CMMA)」の活動について一般の方々にもわかりやすいようまとめたニューズレターを定期的に発行しています。
MIMS/CMMA News Letter
リーダーメッセージ
イベント開催報告、研究プロジェクト紹介
MIMS所員・研究員の活動紹介
研究活動 セミナー/イベントリスト
他