What’s New

2018年 « 2019年 » 2020年
2019年12月25日
※終了しました |2020年4月1日着任【ポストドクター募集】MIMS 明治大学先端数理科学インスティテュート 研究推進員(ポスト・ドクター)募集の情報を公開しました(2020, 1/31 締め切り:必着)
2019年12月23日
MIMS/CMMA News Letter Vol.010を掲載いたしました
2019年12月23日
嵯峨山茂樹 MIMS所員がNHK総合テレビ番組「ドラえもん50周年 みんなみんなかなえてくれる♪ ひみつ道具と科学」に出演します(放送予定日 2019年12月28日、再放送予定日 2020年1月2日)
2019年12月11日
"Active Matter Workshop 2020" 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:北畑裕之(千葉大学)(2020, 1/10~11)
2019年12月5日
杉原厚吉研究特別教授がNHK World-Japan「DESIGN TALKS plus」に出演します(2019, 12/12)
2019年12月5日
2019年 世界錯覚コンテスト投票日決定:2019年12月9日(月)日本時間23時スタート、〜13日(金)日本時間 2時受付終了
2019年12月5日
【ホワイト物流を実現する業界横断型共同輸送マッチングサービス事業】がNEDO助成事業に採択されました 日本パレットレンタル株式会社、群馬大学とともに、明治大学では乾孝治 MIMS所員の專門「数理データサイエンス」を活かした取り組みとなります
2019年12月5日
「地方創成を目指した自動運転及び社会システムに関わる数理の現状と課題」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:萩原一郎(明治大学)(2019, 12/19, 20)
2019年11月27日
秋山正和 MIMS所員がグループリーダーを担う研究課題「新規結晶の大規模探索に基づく革新的機能材料の開発」がJST「令和元年度戦略的創造研究推進事業 CREST」に採択されました
2019年11月26日
明治大学先端数理科学インスティテュート「現象数理学三村賞」|2019年度授賞式および記念講演会を行います。受賞者:合原一幸 氏(東京大学・教授), 坂上貴之 氏(京都大学・教授)(2019, 12/21)
2019年11月26日
第29回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:講演者:白石允梓 氏(広島大学) 「社会性昆虫の集団行動の活動量時系列解析」(2019, 12/2)
2019年11月21日
"Advancing interaction among mathematical concepts and methods towards practical problems 2019" 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:中野直人 氏(京都大学)(2019, 12/6,7)
2019年11月20日
【終了】第14回 錯覚ワークショップ「錯視原理の解明とその応用」–共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会における一般講演の申込受付を開始しました 世話人:杉原厚吉(明治大学)(2020, 3/3, 4)
2019年11月19日
研究ブランディング事業 第4回公開シンポジウム 対話が誘う文理融合の世界「数理科学する明治大学」『第1部 数理科学する心』特別講演:池澤夏樹 氏(小説家・詩人 芥川賞受賞作家) 14:00~15:30、『第2部 折り紙工学の世界』15:30~17:00 が開催されます (2019, 11/23)
2019年11月19日
日本テレビ系テレビドラマの広告に杉原厚吉研究特別教授の立体錯視の世界が使用されています
2019年11月14日
第30回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:István Lagzi 氏(Budapest University of Technology and Economics) "Self assembly of nanoparticles: Existence of a precipitation threshold in the electrostatic precipitation of oppositely charged nanoparticles" (2019, 12/3)
2019年11月14日
第28回 自己組織化セミナーを開催します 講演者: Michael I. Tribelsky 氏(M. V. Lomonosov Moscow State University) "Non-Steady Resonant Wave Scattering by Small Particles" (2019, 11/26)
2019年11月12日
ICMMA 2019 プログラムを公開しました ICMMA 2019, International Conference on "Spatio-temporal patterns on various levels of the hierarchy of life"「生命の諸階層に現れる時空間パターン」 (12/9-11, 2019)
2019年11月11日
日本外務省運営のJAPAN HOUSE (London)で杉原厚吉研究特別教授が行なった招待講演 および Workshopの 当日の様子を掲載 "From Impossible Pictures to Real Objects"
2019年11月11日
2019年度 第4回・第5回・第6回明治非線型数理セミナーを開催します| 講演者: 11/12(火)齋藤保久 氏(島根大学)、11/20(水)利根川吉廣 氏(東京工業大学)、11/25(月)四ツ谷晶二 氏(龍谷大学)
2019年11月7日
MIMS「シミュレーションと可視化の講習会」を開催します: 講師 秋山正和(MIMS所員)※事前申込制、参加無料 (2019, 12/25-26)
2019年11月5日
<2020年度開催分>共同利用・共同研究拠点「明治大学MIMS現象数理学拠点(CMMA)」共同研究集会「研究集会型」「共同研究型」の公募を開始しました ※2020年1月31日締切
2019年11月5日
CMMA Colloquium (No. 045) 第45回現象数理学コロキアム 「視覚感性を磨く基礎デザイン教育とデザイン科学」を開催します: 講演者 三池秀敏 氏 (山口学芸大学) (2019, 12/3)
2019年10月30日
杉原厚吉研究特別教授がフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(毎週水曜日21:00~21:54放送)に出演します(2019, 11/6)
2019年10月30日
杉原厚吉研究特別教授がテレビ東京「WBS」(月曜~金曜午後11時放送)の番組内コーナー「トレンドたまご」に出演します ※急遽番組内容が変更される可能性もあります(2019, 10/31)
2019年10月29日
「生命振動現象の理解を深めるモデリングとネットワーク解析」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:雨宮 隆 氏(横浜国立大学)(2019, 11/15,16)
2019年10月24日
CMMA Colloquium (No. 044) 第44回現象数理学コロキアム 「性転換と環境性決定: 多様な性のあり方を数理モデルで理解する」を開催します: 講演者 巌佐 庸 氏 (関西学院大学) (2019, 11/26)
2019年10月18日
数学・数理科学4研究拠点合同市民講演会「数学・数理科学の広がり」-- Math Everywhere --を開催します(2019, 11/09)
2019年10月18日
International Conference on "Spatio-temporal patterns on various levels of the hierarchy of life" 「生命の諸階層に現れる時空間パターン」(ICMMA 2019) Registration for participation and Poster Presentation starts 参加申込受け付けを開始 (12/9-11, 2019)
2019年10月11日
【重要】開催中止のお知らせ 台風19号の接近に伴う「第9回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会」 中止について(お知らせ)(開催予定日:2019,10/13)
2019年10月11日
杉原厚吉研究特別教授がアメリカで行った講演の様子が紹介されました(英文掲載)
2019年10月4日
「AIを用いた医療画像解析の現状と課題」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:中根和昭 氏(大阪大学)(2019, 11/14)
2019年10月4日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します:"The essence of living organisms from a self-propelled system and a mathematical model" 講演者 松田唯 (2019, 10/16)
2019年9月26日
CNNのWebサイトで展開中の明治大学のタイアップ記事広告に杉原厚吉研究特別教授が情報協力しています
2019年9月19日
「第9回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会」のスケジュールを公開しました ※見学申込締切 2019年10月8日(火) (2019, 10/13)
2019年9月13日
杉原厚吉研究特別教授が日本外務省運営のJAPAN HOUSE (London)で市民向けの 招待講演 および 錯覚のWorkshopを行います "From Impossible Pictures to Real Objects" ※事前申込制 (2019, 9/27,28〜29)
2019年9月3日
第27回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:山田恭史 氏(広島大学) "コウモリの生物ソナーから学ぶ超音波ナビゲーション" (2019, 9/30)
2019年9月3日
「経済物理学とその周辺1: Data-driven Mathematical Science」 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人: 田中美栄子 氏(明治大学)(2019, 9/14,15)
2019年9月3日
「自然界の多様な形態およびパターン形成 ―その統合的理解に向けて」 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:関村利朗 氏(中部大学)(2019, 9/9-11)
2019年8月18日
第4回 MIMS/CMMA Mini Workshop "Human Activities and Reaction-Diffusion Systems"を開催します 講演者:三村昌泰氏、森龍之介氏、俣野博氏、Henri Berestycki氏(2019, 8/22)
2019年8月18日
CMMA Colloquium (No. 043) 第43回現象数理学コロキアム "The dynamics and propagation of riots"を開催します: 講演者 Henri BERESTYCKI 氏 (EHESS, PSL University, France)*講演は英語で行われます (2019, 8/22)
2019年7月29日
石田祥子MIMS研究員(理工学部機械工学科准教授)がスペインで開催された国際会議において ICIAM2019 Best Industry-related Poster Award (2nd Prize)を受賞しました
2019年7月29日
ICMMA 2019, International Conference on "Spatio-temporal patterns on various levels of the hierarchy of life"「生命の諸階層に現れる時空間パターン」, 開催情報の一部を公開しました (2019, 12/9-11)
2019年7月26日
動画配信:研究ブランディング事業「Math Everywhere: 数理科学する明治大学」in 故宮博物院(台湾) - 杉原厚吉研究特別教授の立体錯視作品を特別展示(2018.9.20~2020.2.23)のダイジェスト動画を配信しました
2019年7月17日
杉原厚吉研究特別教授がフジテレビ「めざましテレビ」(毎週月~金曜日5:25~8:00)番組内コーナー「キラビト!」に出演します(2019, 7/18)
2019年7月16日
杉原厚吉研究特別教授が日本テレビ「嵐にしやがれ」(毎週土曜夜9時〜)の番組内コーナー「隠れ家ARASHI」に出演します (2019, 7/20)
2019年7月12日
第1回 非線型数理サマーセミナー(反応拡散方程式)を開催します 講師:西浦廉政 氏(東北大学)、柳田英二 氏(東京工業大学)秋山正和 氏(明治大学)(2019, 7/31〜8/2)
2019年7月12日
第26回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:伴野太祐 氏(慶應義塾大学) "分子デザインによる生命らしい油滴ダイナミクスの誘導" (2019, 7/22)
2019年7月9日
"Modeling and Analysis of Reaction-Diffusion Systems with Applications to Ecology and Archaeology" 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:三村昌泰 氏(広島大学)「新石器時代の狩猟採集民族から農耕民族への移行のモデルと解析からの考察」(2019, 7/24)
2019年7月3日
CMMA Colloquium (No. 042) 第42回現象数理学コロキアム:「スマート材料の創製」を開催します: 講演者講演者 松澤 洋子 氏 (産業技術総合研究所)(2019, 7/23)
2019年6月25日
田野倉葉子MIMS所員が台湾の南台科技大学主催の国際コンファレンス「2019 STUST International Conference on Finance, Accounting and Management Decisions」でkeynote speechを行いました(2019, 5/17)
2019年6月24日
杉原厚吉研究特別教授の錯覚作品が公開されます 明治大学博物館 特別展「見えているのに見えていない!立体錯視の最前線」開催のお知らせ(2019年7月13日(土)~9月8日(日)※8月10~16・18日は休館)
2019年6月24日
「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会 2019」が開催されます(2019, 10/26)
2019年6月21日
MIMS研究員 向殿政男名誉教授(校友会長)が「国土交通大臣表彰」を受賞しました
2019年6月20日
経済・ファイナンスの研究会「データサイエンス・福島キャンプ2019」を開催します 事前申込受付中(2019, 8/7)
2019年6月14日
楠岡成雄MIMS研究員(明治大学客員教授)2018年度JARIP学会賞受賞記念講演「機械学習に関する一考察」を開催します(2019, 6/29)
2019年6月14日
生田図書館Gallery Zeroにおいて「畳む文化が育む折紙工学 - 困難を解決する、つくることで理解する科学観」を開催(主催:明治大学研究ブランディング事業 産業イノベーションをもたらす折り紙工法の幾何学モデルからの貢献グループ:グループリーダー萩原一郎MIMS副所長)(2019, 6/4-7/3)
2019年6月6日
CMMA Colloquium (No. 041) 第41回現象数理学コロキアム:「カブトムシは空翔ぶ精密機械だ」を開催します: 講演者 野村 周平 氏 (国立科学博物館動物研究部)(2019, 7/2)
2019年6月4日
第25回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:西森 拓 氏(広島大学) "賢くない個たちによる知的な集団行動----アリの巧妙な社会分業の仕組みを行動実験と 数理モデルで解明する---" (2019, 6/19)
2019年6月4日
日本経済新聞(2019年6月2日)に杉原厚吉研究特別教授/MIMS研究員の錯覚研究が紹介されました アートとのはざま「鏡に映すと四角く見える円柱」
2019年5月28日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:若野友一郎 (明治大学/ MIM所員) "Ecocultural Range-Expansion Model of Modern Humans in Paleolithic" (2019, 6/4)
2019年5月15日
杉原厚吉研究特別教授がNHK Eテレ日曜美術館「エッシャー 無限性の彼方へ」に出演します(2019, 5/19)
2019年5月14日
萩原一郎MIMS副所長が2018年度日本機械学会賞(技術功績)を受賞しました
2019年5月14日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:二宮広和 (明治大学/ MIM副所長) "Pattern formation from infinity" (2019, 5/21)
2019年4月21日
CMMA Colloquium (No. 040) 第40回現象数理学コロキアム:「ゲノム編集技術の医学応用」を開催します: 講演者 長嶋 比呂志 氏 (明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート)  ※ 明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート(MUIIBR)との共催となります (2019, 5/28)
2019年4月15日
萩原一郎MIMS副所長が平成31(2019)年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました
2019年4月15日
萩原一郎MIMS副所長が「折紙工学」をベビー用 紙おむつの吸収体に応用 ユニ・チャーム(株)と共同開発
2019年4月9日
「折紙を基盤とする数理と折紙工学への応用発展」 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:奈良知惠(明治大学)(2019, 4/26, 27)
2019年4月5日
【終了】「第9回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会」発表者の募集を開始しました(応募締切2019年7月31日(水))
2019年4月2日
【終了】2019年度「MIMS数理科学共同研究プロジェクト」の応募受付を開始しました(応募締切2019年5月24日(金))
2019年3月29日
動画配信:私立大学研究ブランディング事業と共催した国際会議「ICMMA2018 "Data Science, Time Series Modeling and Applications"(2019.2.11-13)」のダイジェスト動画が公開されました
2019年3月18日
杉原厚吉MIMS所長がテレビ東京「The Girls Live」に出演します(放送予定日:テレビ東京 2019年 3/18(月), 25:00~/ BSテレ東 2019年 3/24(日), 25:00~)
2019年3月18日
ITmedia NEWS(3月13日)に、3月12日に行われた 杉原厚吉MIMS所長の最終講義「見ることの不思議を数理で探る – 手探りの計算錯覚学 –」の様子が紹介されました
2019年3月15日
「経済物理学とその周辺3:Data-driven Mathematical Science」 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:田中美栄子(明治大学)(2019, 3/21, 22)
2019年3月7日
砂田利一MIMS副所長が第1回日本数学会賞小平邦彦賞を受賞しました ※授賞式・受賞講演会は2019年9月21-22日に開催予定
2019年3月6日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:田野倉葉子 (明治大学/ MIMS所員) "Detecting information flows by applying a statistical causation measure to stock market returns" (2019, 3/22)
2019年3月4日
杉原厚吉MIMS所長が日本テレビ「シューイチ」(毎週日曜日7:30~9:55)に出演します(2019, 3/10)
2019年3月1日
砂田利一教授(MIMS副所長)最終講義「数学の楽しみ」を開催します 講師:砂田利一(明治大学)(2019, 3/14)
2019年2月25日
市民講演会:杉原厚吉特任教授最終講義「見ることの不思議を数理で探る – 手探りの計算錯覚学 –」を開催します 講師:杉原厚吉(明治大学)(2019, 3/12)
2019年2月18日
動画配信:研究ブランディング事業【Math Everywhere:数理科学する明治大学】第3回公開シンポジウム「自動運転社会 ―AI社会―」のダイジェスト動画が配信されています
2019年2月13日
第24回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:秋山正和(北海道大学) "細胞の集団運動と3次元形態形成に対する数理的アプローチ" (2019, 2/20)
2019年2月2日
杉原厚吉MIMS所長が京急電鉄の錯覚サインに関連して取材を受けました テレビ朝日「サンデーステーション」(放送予定 2019,2/3)、NHK「ニュース シブ5時」月~金 17:00~(放送予定 2019, 2/8)
2019年2月1日
杉原厚吉MIMS所長アドバイスの「錯視サイン」が京急・羽田空港国際線ターミナル駅に設置。同時開催:杉原厚吉所長作「錯覚作品展」(錯覚作品展のみ期間限定開催 2019, 1/28〜5/6)
2019年1月31日
International Conference on "Data Science, Time Series Modeling and Applications" (ICMMA2018) アブストラクト集を公開しました
2019年1月31日
杉原厚吉MIMS所長が日本テレビ「世界一受けたい授業」に出演します(2019, 2/9)
2019年1月31日
第3回 MIMS/CMMA Mini Workshop "Propagation Phenomena in Reaction-Diffusion Systems"を開催します(2019, 2/15)
2019年1月25日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:青木健一 (明治大学/ MIMS研究員) "The 0,1-vector representation of prehistoric/ethnographic material culture" (2019, 2/20)
2019年1月15日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します:"Determining the optimal coefficient of the spatially periodic Fisher-KPP equation that minimizes the spreading speed" 講演者 伊藤涼 (2019, 1/23)
2019年1月11日
MIMS数理科学共同研究プロジェクト「新石器時代における狩猟採集民族から農耕民族への遷移」 研究会 "Transition from hunter-gatherers to farmers in the Neolithic age" を開催します (2019, 1/25)
2019年1月10日
「錯覚現象のモデリングとその応用 第13回 錯覚ワークショップ」 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:杉原厚吉(明治大学)(2019, 2/25, 26)
2019年1月10日
「アクティブマター研究会2019」 共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:北畑裕之(千葉大学)(2019, 1/11, 12)
2018年 « 2019年 » 2020年

▲ページ先頭へ戻る

明治大学