What’s New

2017年 « 2018年 » 2019年
2018年12月21日
杉原厚吉MIMS所長の錯覚研究作品を世界最小サイズ 0.01ミリメートル(10マイクロメートル)の不可能立体として再現
2018年12月21日
「生物学・化学・数理科学から見抜くリズム現象」–共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:中村孝博(明治大学)、末松信彦(明治大学)(2018, 3/1, 2)
2018年12月14日
【終了】2019年4月1日着任【ポストドクター募集】MIMS 明治大学先端数理科学インスティテュート 研究推進員(ポスト・ドクター)募集の情報を公開しました(2019, 2/6 締め切り:必着)
2018年12月14日
MIMS/CMMA News Letter Vol.09を掲載いたしました
2018年12月10日
現象数理講演会「材料科学における動的な記述子」開催のお知らせ 講演者:西浦廉政 氏(明治大学特別招聘教授,東北大学材料科学高等研究所・特任教授)現象数理学三村賞2017年度受賞者 (2018, 12/22)
2018年12月6日
第39回ダイナミクス研究会中野 | 講演題目「パーシステントホモロジーにもとづくデータ解析ソフトウェアHomCloudの活用」 講演者:大林一平 (理化学研究所・東北大学) (2018, 12/13)
2018年12月6日
「経済物理学とその周辺:Data-driven Mathematical Science」–共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:田中美栄子(明治大学)(2018, 12/20, 21)
2018年11月28日
MIMS/CMMA Mini Workshop「中枢神経系における水の膜輸送と流れの数理生理学」–共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:俣野博(明治大学)(2018, 12/19)
2018年11月28日
「杉原厚吉MIMS所長も登壇、朝日新聞社が全国15大学と共催するフォーラム「朝日教育会議」駿河台にて開催 |基調講演:猪子寿之 氏(チームラボ代表)(2018, 12/16)
2018年11月28日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します:"Origami engineering - Introduction of a research on folding of pairing origami and a research on transport box for fruits " 講演者 阿部綾 (2018, 12/21)
2018年11月28日
International Conference on "Data Science, Time Series Modeling and Applications" (ICMMA2018) プログラムを公開しました
2018年11月28日
「保険やリスク管理についての共同研究集会」共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会を開催します 世話人:中林真理子(明治大学)(2018, 12/8)
2018年11月24日
杉原厚吉MIMS所長が世界錯覚コンテスト一位を獲得した記事が「朝日DIGITAL」と「東洋経済ON LINE」に掲載されました
2018年11月12日
杉原厚吉MIMS所長の台湾・故宮博物院作品展示の記事が台湾メディアWebサイト「旺報」に掲載されました(外部リンク)
2018年11月12日
杉原厚吉MIMS所長、台湾・故宮博物院特別展『うつつとまぼろしの間で』の関連行事で訪台
2018年11月12日
明治大学先端数理科学インスティテュート「現象数理学三村賞」|2018年度授賞式および記念講演会を行います。受賞者:小林 亮 氏(広島大学・教授),水藤 寛 氏(東北大学・教授)(2018, 12/22)
2018年11月10日
NHK1.5chで 杉原厚吉MIMS所長の錯覚研究作品が ヘウレーカ!流「錯覚劇場」として配信されます(2018, 11/10~)
2018年11月9日
【参加登録・ショートトーク:申込み開始】「アクティブマター研究会2019」–共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会におけるショートトークの申込受付を開始しました 世話人:北畑裕之(千葉大学)(2019, 1/11, 12)
2018年11月8日
生田図書館Gallery Zeroにおいて「芸術から産業へ ― 折紙で広がる新たな可能性 ―」を開催(主催:明治大学研究ブランディング事業 産業イノベーションをもたらす折り紙工法の幾何学モデルからの貢献グループ:グループリーダー萩原一郎)(2018, 10/30-11/25)
2018年11月8日
【明治大学発信:海外メディア・在日外国大使館向けプレスリリース】台湾「国立故宮博物院」杉原厚吉所長作品 35点展示(公益財団法人 フォーリン・プレスセンター)(外部リンク)
2018年11月8日
【明治大学発信:海外メディア・在日外国大使館向けプレスリリース】世界錯覚コンテスト最優秀賞 "Best Illusion of the Year Contest, 2018" 杉原厚吉所長作品 最優秀一位獲得(公益財団法人 フォーリン・プレスセンター)
2018年11月8日
第38回ダイナミクス研究会中野 | 講演題目「Bifurcation of relative equilibria in infinite-dimensional Hamiltonian systems」 講演者:山添祥太郎 氏 (京都大学大学院情報学研究科) (2018, 11/9)
2018年11月8日
【一般講演発表:申込み開始】「錯覚現象のモデリングとその応用」–共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会における一般講演の申込受付を開始しました 世話人:杉原厚吉(明治大学)(2019, 2/25, 26)
2018年11月6日
動画配信:研究ブランディング事業【Math Everywhere:数理科学する明治大学】第2回公開シンポジウム「Math Gaudí ―ガウディを数理科学する―」当日の様子が一部 動画配信されています(2018, 9/8)
2018年11月6日
研究ブランディング事業【Math Everywhere:数理科学する明治大学】第3回公開シンポジウム「自動運転社会 —AI社会—」が開催されます ※入場無料・申込受付中(2018, 12/14)
2018年11月6日
●内容更新のお知らせ MIMS現象数理カフェセミナーを開催します:"Instability and pattern formation of the interstellar medium" 講演者 関坂歩幹 (2018, 11/19)
2018年10月31日
萩原一郎MIMS所員がAsiaSim Federationフェロー賞を受賞しました
2018年10月31日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:内海邑 (明治大学/ MIMS研究員) "Evolutionary emergence and maintenance of mutualistic symbiosis" (2018, 11/21)
2018年10月22日
【終了】<2019年度開催分>共同利用・共同研究拠点「明治大学MIMS現象数理学拠点(CMMA)」共同研究集会「研究集会型」「共同研究型」の公募を開始しました ※2019年1月31日締切
2018年10月19日
世界錯覚コンテスト "Best Illusion of the Year Contest 2018" で杉原厚吉MIMS所長の錯視研究作品が最優秀作品として一位を獲得しました(2018, 10/19)
2018年10月19日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します 講演者 関坂歩幹 (2018, 11/19)
2018年10月19日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:田中美栄子 (明治大学/ MIMS研究員) "ランダム行列理論から派生した乱数度測定法RMTテストの株価予測への応用" (2018, 10/23)
2018年10月19日
「細胞の代謝反応とネットワーク解析」共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会を開催します 世話人:雨宮隆(横浜国立大学)(2018, 11/16,17)
2018年10月19日
台湾の「国立故宮博物院」に杉原厚吉MIMS所長制作の錯覚研究作品35点が展示されることになりました 展示期間 : 2018,9/20~2020,2/23
2018年10月17日
砂田利一MIMS副所長草稿の記事「89歳数学者がリーマン予想解決︖︕」が朝日新聞のWebサイト「WEBRONZA」に掲載されました
2018年10月12日
2018年10月12日 杉原厚吉MIMS所長の錯覚研究作品が世界錯覚コンテストで最終審査トップ10に選出されました(投票開始 2018, 10/16)
2018年10月10日
「第8回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会」では、多くの優れた研究が発表されました (2018, 10/7)
2018年10月10日
第37回ダイナミクス研究会中野 | 講演題目"Minたんぱく質における波の形成と空間形状" 講演者:義永那津人 氏(東北大学) (2018, 10/18)
2018年10月10日
CMMA Colloquium (No. 039) 第39回現象数理学コロキアム:「細胞という建築物をモデリングする」を開催します: 講演者 木村暁 氏 (国立遺伝学研究所) (2018, 11/6)
2018年10月9日
【MBS】ファイナンス・セミナー2018「CoVaRによるシステミック・リスク計測 ~確率的コピュラによる比較分析~」講師:監物輝夫 氏(三菱UFJ銀行)(グローバル・ビジネス研究科,私立大学研究ブランディング事業金融チーム:金融危機の解明に向けたモデルからの接近,MIMS協賛) (2018, 10/25)
2018年10月3日
MIMS研究員 田中美栄子特任講師が“iadis”主催の国際会議 BIGDACI2018において最優秀論文賞を受賞しました
題名:STOCK PREDICTION USING RANDOMNESS LEVEL OF PRICE FLUCTUATION MEASURED BY THE RMT-TEST
2018年9月27日
CMMA Colloquium (No. 038) 第38回現象数理学コロキアム:新学術領域研究 「『ミルフィーユ構造の材料科学』における応用数学の位置づけと役割」を開催します 講演1:藤居俊之 氏 (東京工業大学) 講演2:垂水竜一 氏 (大阪大学)(2018, 10/2)
2018年9月22日
International Conference on "Data Science, Time Series Modeling and Applications" (ICMMA2018) 参加登録、Special Short Sessionの受付を開始しました ※申込締切: 2019年1月15日 (2019, 2/11-13)
2018年9月21日
●内容更新のお知らせ MIMS現象数理カフェセミナーを開催します:"Global feedback for coupled Belouzov–Zhabotinsky oscillators: competition between global feedback and diffusion" 講演者 大野航太 (2018, 10/5)
2018年9月20日
杉原厚吉MIMS所長がフジテレビ「関ジャニ∞クロニクル」に出演します(2018年9月22日(土) 10:53~)
2018年9月18日
「第8回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会」のスケジュールを公開しました ※見学申込締切 2018年10月2日(火) (2018, 10/7)
2018年9月12日
【MBS】ファイナンス・セミナー2018「テキストマイニングを用いた市場分析の試み」講師:後藤卓(三菱UFJ銀行)(グローバル・ビジネス研究科,私立大学研究ブランディング事業金融チーム:金融危機の解明に向けたモデルからの接近,MIMS協賛) (2018, 9/27)
2018年9月3日
MIMS副所長 俣野 博 特任教授が、ミネソタ大学のOrdway Distinguished Visitorに選ばれました
2018年9月3日
●日程変更のお知らせ MIMS現象数理カフェセミナー:"Modelling trees distribution in a Central African rainforest: impact of climate change on competition" 講演者 Axelle Fleury、開催日が9 月19日(水)に変更となりました (2018, 9/19)
2018年8月31日
明治大学総合数理学部講演会「こどもの着眼・おとなの数理」を開催します:講演者 明治大学特別招聘教授 時枝 正 氏(スタンフォード大学) (2018, 9/13, 14)
2018年8月30日
第5回 MIMS/CMMA Lecture Series 講師:森 洋一朗 氏 (ミネソタ大学) 「ストークス流体における弾性体のダイナミクス」を開催します(2018, 9/7)
2018年8月16日
●日程変更【MBS】ファイナンス・セミナー2018「楠岡近似の紹介 ~金融機関での応用に向けて」講師:篠崎裕司(三菱UFJ銀行)(グローバル・ビジネス研究科,私立大学研究ブランディング事業金融チーム:金融危機の解明に向けたモデルからの接近,MIMS協賛) (2018, 8/27)
2018年8月8日
研究ブランディング事業 第2回公開シンポジウム 対話が誘う文理融合の世界「Math Gaudí ―ガウディを数理科学する―」が開催されます(CMMA Colloquium (No. 037) 第37回現象数理学コロキアムとの合同開催)(2018, 9/8)
2018年8月2日
「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会」が開催されます(2018, 11/17)
2018年8月2日
杉原厚吉MIMS所長の研究「錯覚立体」の特集記事がBBCワールド・スペイン版に掲載されました
2018年8月2日
「人工知能の現在と、次世代への実用化-医療画像に対する有効な解析手法の開発に向けて-」共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会を開催します 世話人:中根和昭(大阪大学)(2018, 8/29)
2018年7月31日
「幾何的解析と形状表現の数理」共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会を開催します 世話人:森口昌樹(明治大学)(2018, 8/24,25)
2018年7月31日
「折紙数学と折紙工学を基盤とする産業応用」共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 共同研究集会を開催します 世話人:奈良知惠(明治大学)(2018, 8/17,18)
2018年7月17日
杉原厚吉MIMS所長の錯覚作品が岡山県赤磐市の「石上布都魂神社」(いそのかみふつみたまじんじゃ)に奉納されます(錯覚作品奉納奉告祭 2018, 8/4)
2018年7月13日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:Quentin Griette (MIMS / JSPS Researcher) "Mathematical models for the spread of evolving diseases" (2018, 7/20)
2018年7月13日
萩原一郎MIMS所員が第7回日本応用数理学会業績賞を受賞しました
2018年7月13日
宮路智行MIMS所員が日本応用数理学会2018年研究部会連合発表会優秀講演賞を受賞しました
2018年7月6日
ウェブメディア「FINDERS」で杉原厚吉MIMS所長が取り上げられました「なにげに世界で有名な日本人:立体錯視アートの第一人者、明治大学の杉原厚吉特任教授」
2018年6月26日
CMMA Colloquium (No. 036) 第36回現象数理学コロキアム:「バイオミメティクスの今後の展開」を開催します: 講演者 林 良博 氏 (国立科学博物館長)(2018, 7/17)
2018年6月26日
杉原厚吉MIMS所長がNHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」に出演します(2018, 7/4)
2018年6月22日
MIMS現象数理カフェセミナー "Evolution of symbionts to limit their own cell division for reproductive synchrony with the host"を開催します:講演者 内海 邑 (2018, 7/20)
2018年6月22日
楠岡成雄客員教授(総合数理学部)「日本学士院賞」受賞記念 明治大学総合数理学部公開講義「金融リスクの計量化」を開催します(2018, 7/5)
2018年6月18日
第36回ダイナミクス研究会中野 | 講演題目"Stochastic chaos in a turbulent swirling flow" 講演者:佐藤譲 氏(北海道大学) (2018, 7/19)
2018年6月14日
AbemaTVで杉原厚吉MIMS所長の錯覚立体研究が紹介されます「AbemaNews 話題の動画ニュース」(2018, 6/12,13)
2018年6月14日
杉原厚吉MIMS所長がフジテレビ「モノシリーのとっておき」に出演します(2018, 6/15)
2018年6月11日
TEDx MeijiUniversity主催 市民向け講演のビデオがYouTubeで公開されました 講師:砂田利一MIMS副所長 「数学は『発明』か『発見』か」
2018年6月5日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:森口昌樹 (明治大学 MIMS) "Multi-view sculptures in wire"(2018, 7/11)
2018年6月5日
CMMA Colloquium (No. 035) 第35回現象数理学コロキアム:「界面の動的挙動と化粧品技術」を開催します: 講演者 朝倉浩一 氏 (慶應義塾大学)(2018, 6/20)
2018年6月1日
MIMS現象数理カフェセミナー "Mathematical model of biodiversity arising from competitor-mediated coexistence"を開催します:講演者 Lorenzo Contento ※開催日が6月15日(金)に変更となりました (2018, 6/15)
2018年5月31日
杉原厚吉MIMS所長の研究「錯覚立体」の特集記事がCNN Styleに掲載されました
2018年5月18日
杉原厚吉MIMS所長が BS11「日本創造紀行 和ーティスト」に出演します『錯覚アーティスト:杉原厚吉』(2018, 6/9)
2018年5月18日
第35回ダイナミクス研究会中野 | 講演題目"Some Properties of Network Solutions" 講演者:Prof. Martin Golubitsky (Ohio State University) (2018, 6/21)
2018年5月18日
第27回・第34回同時開催 ダイナミクス研究会中野 | 第27回(2017年10月30日の台風のため延期)「一様剪断流のLESにおける非線形サドル解」講演者:関本敦 氏(大阪大学),第34回「パーシステントホモロジーと粉体・サンプル力学系への応用」講演者:竹内博志 氏(東北大学)(2018, 6/14)
2018年5月16日
日本テレビ Oha!4おはよん NEWS LIVE(4:00am~5:50am)で杉原厚吉MIMS所長の研究である錯視立体「右を向きたがる矢印」が紹介されます (2018, 5/17)
2018年5月11日
CMMA Colloquium (No. 034) 第34回現象数理学コロキアム:「細胞力」を高める 〜「心身一体科学」から健康寿命を延ばす〜を開催します: 講演者 跡見順子 氏 (東京農工大学)(2018, 5/23)
2018年5月11日
MIMS現象数理カフェセミナー を開催します:講演者 Lorenzo Contento ※開催日が6月15日(金)に変更となりました (2018, 6/15)
2018年5月11日
CMMA 月例セミナーを開催します 講師:宮路智行 (明治大学 MIMS) "Billiards in nonlinear and nonequilibrium systems"(2018, 5/18)
2018年5月10日
【終了】九州大学マス・フォア・インダストリ研究所:文部科学省委託事業「数学アドバンストイノベーションプラットフォーム」 (AIMaP: Advanced Innovation powered by Mathematics Platform) にて2018年度AIMaP集会等の公募 が開始されました※電子申請のみ(公募締切:2018年6月4日 17時)
2018年5月10日
withnews(5月10日)/杉原厚吉MIMS所長が考案した立体「右を向きたがる矢印」の動画と、杉原所長へのインタビューが掲載されました
2018年5月1日
日本テレビ「ZIP!」にて杉原厚吉 MIMS所長の研究が紹介されます (2018, 5/2)
2018年5月1日
共同利用・共同研究拠点 MIMS 現象数理学拠点 2018年度開催共同研究集会の一覧を公開しました
2018年4月27日
第33回ダイナミクス研究会中野「有限時間特異性:定性・定量的普遍性」を開催します:講演者松江要氏(九州大学)(2018, 5/10)
2018年4月13日
砂田利一MIMS副所長が平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者として顕彰されます
2018年4月13日
朝日こども新聞(LINE NEWS)に杉原厚吉 MIMS所長の錯覚研究の特集記事「目の錯覚はなぜ起きる」が掲載されました(2018, 4/13)
2018年4月13日
先端数理科学インスティテュートの「計算機設備」が無償でご利用いただけます ※日本国内の研究機関所属研究者対象:ご利用資格の該当範囲をご確認ください
2018年4月11日
杉原厚吉MIMS所長の一般市民向けの講演がミネソタ大学 数学応用研究所のWebサイト上にて動画配信中です(2018, 2/21)
2018年4月10日
砂田利一MIMS副所長「文部科学大臣表彰科学技術賞」受賞記念講演 CMMA月例セミナーのお知らせ 講師:砂田利一 (明治大学) "Crystallographic Tight Frames" (2018, 4/24)
2018年4月9日
MIMS現象数理カフェセミナー "Propagation Phenomena of Bistable Reaction-Diffusion Equations in Spatially Periodic Media" を開催します:講演者 Weiwei Ding (2018,5/10)
2018年4月6日
KIDSASHI(きざし)に萩原一郎MIMS副所長、石田祥子MIMS研究員の研究内容が紹介されました(2018, 3/28)
2018年4月6日
中野キャンパスで撮影、取材された杉原厚吉MIMS所長の錯覚研究について、日本テレビnews everyで放送されました(2018, 4/5)
2018年4月6日
CMMA Colloquium 第33回現象数理学コロキアム「位相幾何を利用した癌診断への挑戦」を開催します:講演者: 中根和昭 氏 (大阪大学)(2018, 4/27)
2018年4月2日
「第8回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会」発表者の募集を開始しました(応募締切2018年7月31日(火))
2018年3月30日
【終了】2018年度「MIMS数理科学共同研究プロジェクト」の応募受付を開始しました(応募締切2018年5月31日(木))
2018年3月27日
MIMS/CMMA News Letter Vol.08を掲載いたしました
2018年3月27日
第1回 MIMS/CMMA Mini Workshop "Mathematical Analysis of Spatial and Evolutionary Epidemiology"ポスターを掲載いたしました(2018, 3/28)
2018年3月19日
MIMS数理科学共同研究プロジェクト「自然科学に現れるスパイラルの形成と破綻」研究集会を開催いたします(2018, 3/19)
2018年3月16日
CMMA月例セミナーを開催します 講師:榎本翔太(明治大学 MIMS) "Stability for compressible fluid in an infinite laye" (2018, 3/22)
2018年3月13日
関坂歩幹MIMS研究員が2017年度日本数学会応用数学研究奨励賞を受賞しました
2018年3月13日
杉原厚吉MIMS所長の「錯覚すべり台」に関する記事が朝日新聞デジタルに掲載されました(2018, 3/5)
2018年3月8日
「情報流の数理」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:時田恵一郎(名古屋大学)(2018, 3/10,11)
2018年3月5日
【Math Everywhere:数理科学する明治大学】第1回公開シンポジウム「数理科学の誘惑」~対話が誘う文理融合の世界~を開催します (2018, 3/17)
2018年3月3日
第1回 MIMS/CMMA Mini Workshop "Mathematial Analysis of Spatial and Evolutionary Epidemiology"を開催します(2018, 3/28)
2018年3月1日
私立大学研究ブランディング事業MIMS折り紙工学グループ「折紙ロボット及び機械学習のためのラフ集合理論講演会」を開催します(2018, 3/2)
2018年2月27日
山口智彦MIMS副所長が山形東高校で「課題の発見と設定」をテーマに特別授業を実施しました(2018, 2/26)
2018年2月23日
CMMA Colloquium 第32回現象数理学コロキアム「電解質バランス、浸透圧および細胞の動きの数理」を開催します:講演者: 森洋一朗 氏 (ミネソタ大学)(2018, 3/2)
2018年2月13日
MIMS現象数理カフェセミナー "Large time behavior of the solution to the compressible Navier-Stokes equations" を開催します:講演者 榎本翔太(2018, 2/14)
2018年2月4日
第23回 自己組織化セミナーを開催します 講演者:Robert Sinclair (沖縄科学技術大学院大学 OIST) "Viral Dark Matter: Mathematical Aspects" (2018, 2/10)
2018年2月2日
第4回 MIMS/CMMA Lecture Series 講師:Prof. Henri Berestycki (EHESS, PSL University, Paris) "Predators-prey model with competition" Emergence of territoriality and packs in animal behavior"を開催します(2018, 2/16)
2018年1月29日
MIMS現象数理カフェセミナー "Modeling of farmers and hunter-gatherers in the Neolithic transition of Europe" を開催します:講演者 Kabir Muhammad Humayun (2018, 1/31)
2018年1月26日
MIMS折紙式プリンターと数理の融合研究講演会を開催します:世話人 萩原一郎(2018, 1/31)
2018年1月24日
萩原一郎MIMS副所長がNHK教育テレビ「オリガミの魔女と博士の四角い時間」に出演します 放送日時予定:1月27日(土)夜10時45分~11時 (2018, 1/27)
2018年1月16日
【終了】MIMS 明治大学先端数理科学インスティテュート 研究推進員(ポスト・ドクター)募集 の情報を公開しました(2/6,2018締め切り)
2018年1月16日
「第12回錯覚ワークショップ「錯覚科学への諸アプローチとその応用」」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学拠点共同研究集会を開催します 世話人:杉原厚吉(明治大学)(2018, 2/27-28)
2017年 « 2018年 » 2019年

▲ページ先頭へ戻る

明治大学