What’s New

2020年 « 2021年 » 2022年
2021年12月26日
「Active Matter Workshop 2022」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会が開催されます 世話人:北畑裕之(千葉大学)※ オンラインと対面でのハイブリッド形式 事前申込制 (2022, 1/28-29)
2021年12月26日
「AIを用いた医療画像解析の現状と課題」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会が開催されます 世話人:中根和昭(大阪大学)※ オンラインと対面でのハイブリッド形式 (2022, 1/14)
2021年12月24日
募集終了【2022年度開催分】共同利用・共同研究拠点「明治大学MIMS現象数理学拠点(CMMA)」共同研究集会「研究集会型」「共同研究型」の公募を開始しました ※2022年2月25日締切
2021年12月24日
宮下芳明MIMS研究員(総合数理学部 教授)がWISS2021で 最優秀発表賞(一般)を受賞しました
2021年12月22日
宮下芳明MIMS研究員(総合数理学部 教授)らがスマートフォンの操作手法でWISS2021対話発表賞を受賞
2021年12月20日
長嶋比呂志教授(バイオリソース研究国際インスティテュート所長,MIMS所員)が参加した国際的研究チームの共著論文がDevelopment誌に掲載されました
2021年12月17日
折紙工学を研究する石田祥子MIMS研究員(理工学部准教授)が第18回日本学術振興会賞を受賞しました
2021年12月15日
杉原厚吉研究特別教授の錯視研究作品が2021年世界錯覚コンテストのファイナリスト(ベスト10)に残りました
2021年12月15日
募集終了【2022年度実施分】共同利用・共同研究拠点 明治大学MIMS 現象数理学研究拠点(CMMA) 「ライフサイエンス・数理科学 融合研究支援プログラム 共同研究」の公募を開始しました ※締切2022年2月25日(金) 必着
2021年12月13日
杉原厚吉研究特別教授がTOKYO MX「小峠英二のなんて美だ!」に出演します (2021, 12/14)
2021年12月10日
ICMMA 2021, International Conference on "Emergence of Cooperation and Organization in Groups of Animals and Non-living Objects"「生物及び無生物の集団における協調と組織化の創発」を開催します Conference視聴申込、Poster Session発表申込、受付中:参加費無料 ※ オンライン:Webセミナー (2022, 1/11-13)
2021年11月26日
宮下芳明MIMS研究員(総合数理学部 教授)が最先端表現技術利用推進協会 「第5回羽倉賞 奨励賞」を受賞しました
2021年11月24日
MIMS/CMMA 第5回トポロジーとその応用融合研究セミナー「組ひも群の応用:平面 2n体問題の周期解と黄金比の仲間たち」金 英子 氏 (大阪大学)※オンライン:Webセミナー(2022, 1/27)
2021年11月19日
明治大学先端数理科学インスティテュート「現象数理学三村賞」|2021年度授賞式および記念講演会を行います。受賞者:稲葉 寿 氏(東京大学・教授) 石本健太 氏(京都大学・教授) ※ オンライン:Webセミナー(2021, 12/11)
2021年11月18日
宮下芳明MIMS研究員(総合数理学部 教授)が「Innovative Technologies 2021 Special Prize」を受賞しました
2021年11月15日
「錯覚の解明・創作・応用への諸アプローチ 第16回 錯覚ワークショップ」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:杉原厚吉(明治大学) 発表申込受付(終了) ※ オンライン開催(Zoom ウェビナー)(2022, 3/2,3)
2021年11月15日
KIOI STEAM LAB『リーダーはご不在ですか?~アリ社会を超微細タグと数理科学で覗き見る~』 西森拓MIMS副所長が登壇します 会場参加、およびライブ配信あり(2021, 11/29)
2021年11月15日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "Recent advancements of phylogenetic method." 講演者 大久保祐作(統計数理研究所)※Zoom:Webセミナー(2021, 11/22)
2021年11月12日
「幾何学・連続体力学・情報科学の交差領域の探索(II)ー 視点をかえてみる力 ー」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:田中良巳(横浜国立大学)※ ハイブリッド形式:オンライン視聴公開/事前申込制(2021, 12/3,4)
2021年11月4日
宮下芳明MIMS研究員(総合数理学部 教授)の「味わうテレビ TTTV」がACC TOKYO CREATIVITY AWARDSでACCブロンズ賞を受賞
2021年11月2日
MIMS現象数理学研究拠点オンラインチュートリアルシリーズを開催します【Pythonによるデータ解析と数値計算入門】 第一回「Pythonによるデータの取り扱いと可視化・ライブラリを用いたクラスタリング」、第二回「Pythonによるライブラリを用いた数理モデル化と非線形現象の数値解析」 講師: 白石允梓(明治大学) ※ オンライン:Webセミナー/事前申込制(2021, 12/2,23)
2021年10月28日
「植物の『カタチ』と『チカラ』を解き明かす」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 世話人:島 弘幸 (山梨大学)非公開開催(2021, 11/8~10)
2021年10月28日
「折り紙の科学を基盤とする アート・数理 および工学への応用Ⅱ」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会:プログラムを公開しました 事前申込制 世話人:奈良知惠(明治大学)※ オンライン:Webセミナー(2021, 12/2,3)
2021年10月27日
配信終了しました【オンデマンド配信】「高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会 2021」(2021年10月9,10日実施)の動画を公開しました
公開内容は、入門講座の全講義と、高校生による研究発表動画(ただし一部の発表を除く)です
2021年10月21日
研究ブランディング事業 第6回公開シンポジウム Math Ubiquitous 対話が誘う文理融合の世界【コンピュータグラフィックス と ユーザインタフェースの数理】を開催します ※ Zoomウェビナーによるオンライン開催 (2021, 11/20)
2021年10月15日
先端数理科学研究科設立10周年記念シンポジウムが開催されます ※ Zoomウェビナーによるオンライン開催 (2021, 10/30)
2021年10月6日
MIMS/CMMA 第4回トポロジーとその応用融合研究セミナー「離散構造の幾何的表示」鍛冶静雄 氏(九州大学)※オンライン:Webセミナー (2021, 11/18)
2021年9月28日
Meiji.net 教授陣によるリレーコラム/人生で影響を受けた人物【37】に若野友一郎MIMS所員(総合数理学部教授)のコラムが掲載されています「“入口”の先の世界で自分の可能性を広げていこう」
2021年9月24日
「数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会 2021」開催| オンライン会議による開催となります
事前申込制:ポスター発表および参加ご希望の方は公式ページ登録フォームよりお申込みください(2021, 11/13)
2021年9月22日
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会 「故きを温ねて新しきを知る」が開催されます 講演者(登壇順):間野修平(統計数理研究所),山本誉士(MIMS),小磯深幸(IMI),河内明夫(OCAMI),並河良典(RIMS)※ 会場30名・オンライン200名/参加申込制(2021, 11/6)
2021年9月15日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "Quorum sensing in self-propelled droplets of the Belousov-Zhabotinsky reaction" 講演者 末松 J. 信彦 (明治大学)※Zoom:Webセミナー(2021, 9/29)
2021年9月1日
受付開始【当日視聴参加登録】高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会 2021 への視聴参加登録を開始 (オンライン開催)(2021, 10/9‐‐10)
2021年8月27日
第2回 MIMS現象数理学研究拠点リモートセミナー「サッカーにおけるスペース評価の新たな枠組み 〜スポーツのデータ分析入門〜」開催| 講師:成塚拓真 氏(立正大学)※ オンライン:Webセミナー(2021, 9/10)
2021年8月6日
杉原厚吉研究特別教授がNHK総合「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭2」に出演します (2021, 8/11)
2021年8月2日
明治大学研究ブランディング事業ならびにMIMS関係者を対象とした勉強会を開催します「チームスポーツの戦略と数理」講師:廣津信義 氏(順天堂大学)※Zoom:リモート開催 (2021, 8/10)
2021年8月2日
萩原一郎研究特別教授が日本計算力学連合(JACM)の総会で名誉員に推挙されました
2021年8月2日
【ブランディング事業】錯視・錯覚チーム宮下芳明教授主導:新宿3D巨大ネコ街頭ビジョンに明大1年生制作の錯視CGを掲出。制作者:総合数理学部 先端メディアサイエンス学科1年生 小野源太さん
2021年7月13日
共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点(CMMA) 「ライフサイエンス・数理科学融合研究支援プログラム 共同研究」2021年度採択課題を公表しました
2021年7月13日
拠点の計算機設備 MIMS Shared Memory Processorに 新たに「GPGPU用 計算サーバ(mims-smp-gpu0)」を追加導入しました
2021年7月9日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "Breeding and statistical modelling" 講演者 山本英司 (明治大学大学院農学研究科 特任講師)※Zoom:Webセミナー(2021, 7/19)
2021年7月6日
MIMS/CMMA News Letter 追悼号を掲載しました
2021年7月1日
終了【発表会参加登録】高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会 2021 :研究発表会への参加登録を開始 (2021, 10/9‐‐10)
2021年6月23日
MIMS初代所長 三村昌泰先生の追悼文が米国に本部を置く"Society for Industrial and Applied Mathematics (SIAM)"応用数学会のWebサイトに掲載されました
2021年6月12日
高校生のための現象数理学入門講座と研究発表会 2021 を開催します オンライン開催 (2021, 10/9‐‐10)
2021年6月11日
MIMS/CMMA 第3回トポロジーとその応用融合研究セミナー「パーシステントホモロジーのマルチパラメータ化に向けて」平岡裕章 氏(京都大学)※オンライン:Webセミナー, 視聴申し込み受付中 (2021, 7/29)
2021年6月8日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "Vectorial prescribed mean curvature problem" 講演者 塚本悠暉 ※Zoom:Webセミナー(2021, 6/21)
2021年5月27日
杉原厚吉研究特別教授がテレビ東京「探究の階段」に出演します (2021, 6/3)
2021年5月12日
MIMS/CMMA 第2回トポロジーとその応用融合研究セミナー「平坦トーラスと折り紙」坪井 俊 氏(武蔵野大学)※オンライン:Webセミナー (2021, 6/17)
2021年5月10日
WebAssembly講習会が開催されます 講師:高田悠(明治大学 MIMS研究員)※Zoom:Webセミナー(2021, 5/20)
2021年5月7日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します "Invariants for 3-manifolds by the Kauffman bracket" 講演者 辻 俊輔 ※Zoom:Webセミナー(2021, 5/17)
2021年4月30日
MIMS/CMMA 第1回トポロジーとその応用融合研究セミナー「DNA組換え酵素の結び目理論的考察」下川航也 氏(埼玉大学)※オンライン:Webセミナー(2021, 5/27)
2021年4月21日
終了:2021年度「MIMS数理科学共同研究プロジェクト」の応募受付を開始しました(応募締切2021年5月21日(金)必着)
2021年4月12日
【訃報】MIMS初代所長 三村昌泰先生が逝去されました 2021年4月8日
2021年4月8日
杉原厚吉研究特別教授がBSフジ「ガリレオX」に出演します (放送日 2021, 4/11, 再放送 4/18)
2021年3月31日
MIMS/CMMA News Letter Vol.013, Vol.014を掲載しました
2021年3月26日
【オンデマンド配信】研究ブランディング事業 第5回公開シンポジウム「身の回りの ?を数理の目で解き明かす」の講演がオンデマンド配信されています (2021, 3/17)
2021年3月25日
山本誉士MIMS研究員(研究・知財戦略機構 特任准教授)参加の国際共同研究、生物多様性保全に重要な海域を全球的に解明
2021年3月25日
ICMMA 2020, International Conference on "Design of Comfortable Life using Mathematical Sciences"「数理科学による快適生活のデザイン」 Excellent Poster Presentation Awardの受賞者を掲載しました (2021, 3/22-24)
2021年3月18日
杉原厚吉研究特別教授がテレビ朝日「ザワつく!金曜日」からの取材に協力しました(放送日 2021, 3/19 18:45~)
2021年3月15日
宮下芳明教授の映像作品が文化庁メディア芸術祭で審査委員会推薦作品に選出されました
2021年3月3日
ICMMA 2020, International Conference on "Design of Comfortable Life using Mathematical Sciences"「数理科学による快適生活のデザイン」講演概要を公開しました (2021, 3/22-24)
2021年3月3日
研究ブランディング事業 第5回公開シンポジウム「身の回りの ?を数理の目で解き明かす」を開催します 特別講演1 西浦 博 氏(京都大学)、特別講演2 斉藤一哉 氏(九州大学)/リモート開催(Zoom Webinar使用)事前登録制 (2021, 3/17 13:00~17:30)
2021年2月17日
MIMS現象数理学研究拠点オンラインチュートリアルシリーズを開催します:第三回「可視化法入門」 講師 秋山正和(明治大学MIMS所員) ※ オンライン:Webセミナー/事前申込制:締切日2021年2月23日(開催:2021, 2/26)
2021年2月16日
MIMS現象数理カフェセミナーを開催します:"A traveling wave solution of reaction-diffusion equations that propagates from infinity" 講演者 伊藤涼 ※ オンライン:Webセミナー(2021, 2/24)
2021年2月15日
ICMMA 2020, International Conference on "Design of Comfortable Life using Mathematical Sciences"「数理科学による快適生活のデザイン」ポスターセッション発表申込(申込締切 2021/3/15)、聴講参加登録受付を開始します ※ オンライン:Webセミナー (2021, 3/22-24)
2021年2月15日
ICMMA 2020, International Conference on "Design of Comfortable Life using Mathematical Sciences"「数理科学による快適生活のデザイン」開催情報を公開しました ※ オンライン:Webセミナー (2021, 3/22-24)
2021年2月12日
「高度な自動運転を実現するための数理の現状と課題」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 | プログラムを公開しました:世話人:萩原一郎(明治大学)※ オンライン:Webセミナー(2021, 3/9)
2021年2月4日
Meiji.net 教授陣によるリレーコラム/アイデアの泉【77】に西森拓MIMS副所長(研究・知財戦略機構教授)のコラムが掲載されています「アイデアは「ワイワイ」「ブラブラ」掘り起こそう」
2021年1月27日
西森拓MIMS副所長の研究コラム「人はアリに学ぶと、理想的な社会をつくれる!?」がMeiji.netで公開されています
2021年1月20日
公募【2021年度開催分】共同利用・共同研究拠点 明治大学MIMS 現象数理学研究拠点(CMMA) 「ライフサイエンス・数理科学 融合研究支援プログラム 共同研究」の公募を開始しました ※締切2021年4月23日 必着
2021年1月18日
「アクティブマター研究会2021 / Active Matter Workshop 2021」共同利用・共同研究拠点 MIMS現象数理学研究拠点共同研究集会 | プログラムを公開しました:世話人:北畑裕之(千葉大学)※ オンライン:Webセミナー(2021, 1/22, 23)
2021年1月15日
公募【2021年度開催分】共同利用・共同研究拠点「明治大学MIMS現象数理学拠点(CMMA)」共同研究集会「研究集会型」「共同研究型」の公募を開始しました ※2021年2月20日締切
2021年1月15日
第6回明治非線型数理セミナー:岩崎悟 氏(大阪大学)「メトリックグラフ上の反応拡散方程式の順問題と逆問題」を開催します※ オンライン:Webセミナー(2021, 1/20)
2021年1月12日
MIMS/CMMA News Letter Vol.012を掲載しました
2021年1月12日
宮下芳明MIMS研究員(総合数理学部 教授)がWISS2020にて最優秀発表賞(プログラム委員)を受賞しました
2021年1月8日
杉原厚吉研究特別教授の世界錯覚コンテスト優勝作品がTBS系列「サンデージャポン」で紹介されます(2021, 1/10)
2021年1月5日
世界錯覚コンテストで1位優勝を獲得した杉原厚吉研究特別教授の錯覚作品が日本テレビ「スッキリ」で紹介される予定です(2021, 1/6)
2020年 « 2021年 » 2022年  

▲ページ先頭へ戻る

明治大学